古田 竜之介(講師)

はじめてのアコースティックギターセット 2/2 (漫画有)

IMG_0164

アコースティックギター 本体購入編です。

まず、ギター選びを楽しむことが1番です!
見た目で決めるとか、好きなアーティストが使っているモデルを探すとか、
そんな感じの直感でいきましょう。

ただし、1つ注意点があります( ; ; )

以前エレキギターは中古の購入が良いと
記事に書きましたが、
アコギの場合は、新品をオススメします。

中古はダメという意味では決してありません!
ただアコギは、エレキに比べてデリケートな楽器なので、いいものを見つけるのにコツが要るのです…

傷んだ楽器や作りの悪い楽器というのは 、上達を遅くしてしまいます。

中古もしっかり選べば良い物はたくさんありますので、中古を買われる方は、詳しい人に
アドバイスをもらうか、実際に見てもらいましょう。

もちろんSun Guitar Schoolでも、ギター購入のコツから、丁寧に
納得いかれるまでサポート致しますので、お気軽に無料体験レッスンなどを
ご利用ください(^ ^)

それを踏まえて、ポイントを幾つか。

①おすすめのブランド
・ヤマハ … 1万円~      安定した品質。 Char氏が弾きやすいとオススメしてます。
・モーリス… 2万~      こちらも安定。 ヤマハより音に個性あり。
・S.yairi … 2万~          有名なK.yairiの弟的なメーカー。 こちらも安定。
・Aria … 2万~              初心者向けのギターを多く作っている。コスパ良し。
・Fender …2万~          エレキでは超定番メーカー。アコギもあり。
・シーガル … 2万5千~         デザインがお洒落。 僕も欲しい。
・タカミネ… 2万5千~          長渕剛好きなら迷わずコレ。
・ヘッドウェイ… 2万5千~  少しマイナーですがこだわりの作りで良い。
・オベーション…5万~         なんとも独特なデザイン。 少しお高め。

②種類
・ドレッドノート… でかいので小柄な方にとっては弾きにくいかも。 音圧強し。

IMG_0165

 
・ジャンボタイプ… でっかい。だるま。ドレッドよりでかい。 音圧強し。

IMG_0171

 
・フォークタイプ… 少し小さめで弾きやすい。軽やかな音。

IMG_0170

 
・ミニギター … 小さき者。弾きやすく、女性の方も安心。音は小さめ。

IMG_0172

 
・エレアコ … アコギだが、エレキの様にアンプに繋ぐことができる。
形は上記の他にも様々。

IMG_0174
参考になれば、とてもうれしいです。
ギターに愛着がわけば、その分弾く時間も増えて上達したりするので、
是非お気に入りの一本を見つけてくださいませ!

次回は女性の方や、手のサイズに自信のない方のための
ミニギター特集を書きたいと思います。

 

2017-04-15 | Posted in 古田 竜之介(講師)Comments Closed